大会日程及び会場

  • HOME
  • 大会日程及び会場

プログラム

(敬称略)

基調講演

座長
田代 浩幸(一般社団法人長崎県薬剤師会 会長)

医薬品情報を医療現場でどう扱うか
 ~ DI業務のICT化(DICT)からみるRiMCS、AIへの展望 ~


  若林 進先生(杏林大学医学部付属病院 薬剤部 薬剤科長)

保健文化賞受賞記念講演


離島における医薬品の適正使用の実態と情報提供に関する研究


  平山 匡彦先生(一般社団法人長崎県薬剤師会 元理事、離島対策委員会前委員長)

シンポジウム

座長
木崎  健五(一般社団法人長崎県薬剤師会 副会長)

外来化学療法(大腸がん)の自験例


  田代 浩幸 (たしろ薬局)
  古賀 聖子 (佐世保市総合医療センター)
  山口 健太郎(佐世保市総合医療センター)
  樋口 則英 (長崎みなとメディカルセンター)
  森 善洋  (長崎みなとメディカルセンター)
  川原 和也 (JCHO諫早総合病院)

口頭発表

座長
中村 美喜子(一般社団法人長崎県薬剤師会 副会長)
樋口 則英 (一般社団法人長崎県薬剤師会 常務理事)

<セッションⅠ>

Ⅰ-1
長崎大学における大学主導の病院実務実習
~ 実習内容の改訂と新型コロナウイルスへの対応 ~
宮元 敬天(長崎大学医歯薬学総合研究科)
Ⅰ-2
JADERを用いた腎障害がタクロリムスの副作用発現に与える影響評価
宮本 麻衣(長崎大学薬学部)
Ⅰ-3
多職種協働による病状および生活確認を行うことで医薬品適正化が行えた1症例
手嶋 無限(株式会社ONEDERS アイビー薬局)
Ⅰ-4
学校教室におけるICT環境整備に伴う照度に関する評価
平戸 基輝(一般社団法人 長崎市薬剤師会)

<セッションⅡ>

Ⅱ-1
mRNA封入脂質ナノ粒子(mRNA-LNP)の物理化学的特性と安定性の検討
神谷 万里子(長崎大学大学院医歯薬総合研究科 医薬品情報学分野)
Ⅱ-2
脳由来神経栄養因子産生促進を機序とする新規抗うつ物質の探索に向けたin vitro評価系の構築
中島 健輔(長崎国際大学 薬学部薬学科 医療薬学研究室)
Ⅱ-3
職業曝露の軽減における光触媒の有用性の検討
橋本 義人(長崎国際大学 薬学部)
Ⅱ-4
Trefoil factor(TFF)2遺伝子の役割やがんへの影響
増本 唯(長崎国際大学 薬学部)