座長・発表者へのご案内
- HOME
- 座長・発表者へのご案内
座長の皆様へ
・シンポジウムの座長については、事前打合せを行う予定です。
・定刻どおりに進行されますよう円滑な運営にご協力をお願いいたします。
口頭発表の皆様へ
1)発表時間
・発表8分、質疑2分(計10分) ※ 時間厳守でお願いいたします。
・発表順は、大会要旨集「口頭発表のご案内」に掲載のとおりです。
・各集合時間は事前にご案内しているとおりです。
2)口頭発表形式
・発表機材はPCプレゼンテーション(1面映写)のみといたします。
・発表データ(パワーポイントのみ)は、事前に大会事務局までお送りください。
(メール添付又はUSB等郵送。当日PCセンターのご用意はございません。)
・動画、音声はご利用できません。
3)口頭発表進行方法
・パソコンによるプレゼンテーションは、演台にセットされているモニター、キーパッド、マウスを利用し、
各演者ご自身で操作をお願いいたします。
(画面共有等の設定は担当スタッフが行います。)
・口頭発表中は、座長の進行指示に従ってください。
ポスター発表の皆様へ
1)発表時間
・演題番号奇数 12:20~12:40 20分間
演題番号偶数 12:40~13:00 20分間 ※時間厳守でお願いします。
・各ポスターパネルの前で質疑応答を行ってください。
・演題番号は大会要旨集「ポスター発表のご案内」に掲載のとおりです。
2)ポスター作成要領、貼付時間、方法
・事前にご案内しているとおりです。
3)ポスター撤去時間
・11月20(日)15:00~16:00
・撤去時間後、残っているポスターは大会事務局で処分いたします。
注意事項
患者個人情報に抵触する可能性のある内容は、患者あるいはその代理人からインフォームド・コンセントを得た上で、患者個人情報が特定されないよう十分留意して発表してください。 個人情報が特定される発表は禁止といたします。